日国友の会

ほうこうじだいぶつ【方広寺大仏】

読者カード 項目 2024年06月03日 公開

2020年10月03日 古書人さん投稿

用例:其の後豐太閤洛東六波羅の南に、方廣寺大佛を建立せられしが、〔文學・八文字屋もの〕
『太陽(第貮巻第一号)』 1896年1月5日 水谷不倒
語釈:京都市東山区にある天台宗の寺、方広寺のに、豊臣秀吉の安置した像高六丈三尺(約一九メートル)の大仏。寛政一〇年(一七九八)に落雷のため仏殿、楼門、回廊もろとも焼失した。京の大仏。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、この語形では立項されませんでした。

著書・作品名:太陽(第貮巻第一号)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1896年1月5日

著者・作者:水谷不倒

掲載ページなど:93ページ上段後ろから3行目

発行元:博文館