日国友の会

ふくろりす【袋栗鼠】

読者カード 項目 2024年06月06日 公開

2020年10月07日 古書人さん投稿

用例:フクロリス(袋栗鼠)一名普通結趾獸(英語の名 Common Phalangers)(學名 Trichosurus vulpecula)❶本種は濠太剌利亜大陸に最も夥しい獣の一つにして、其の毛皮を得んが為に狩猟せられる。
『内外普通脊椎動物誌』 1935年5月5日 秋山蓮三
語釈:〔名〕哺乳(ほにゅう)綱有袋目クスクス科の動物。オーストラリア、タスマニア島と周辺の島に分布し、またニュージーランドでは移入されたものが野生化している。頭胴長45~60センチメートル、尾長27~38センチメートル、体重1.5~5キログラム。顔はキツネに似て、耳介は狭く長い。尾は太く円筒形で、キツネの尾に似る。フクロギツネとも呼ばれる。学名 Trichosurus vulpecula(cf.「日本大百科全書(ニッポニカ)」"フクロギツネ")

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:内外普通脊椎動物誌

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1935年5月5日

著者・作者:秋山蓮三

掲載ページなど:315ページ3行目

発行元:受験研究社