日国友の会

れきしてきしょうせつ【歴史的小説】

読者カード 用例 2024年06月10日 公開

2020年10月10日 古書人さん投稿

用例:何すれぞスコット風の歴史的小説に立つコナン、ドイルの「ゼ、レフューヂース」、若しくばウェーマンの「佛蘭西の一紳士」「ロサ夫人」を擧げざるぞ、〔文學・更らに新しき名を傳へよ〕
『太陽(第貮巻第壹號)』 1896年1月5日 編輯兼発行人 岸上 操
語釈:〔名〕(1)「れきししょうせつ(歴史小説)」に同じ。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、山田美妙『蝴蝶』(1889)の例が添えられています。ちなみに、「歴史小説」の語釈は「歴史上の事件・人物・風俗など、史実を素材として構成された小説。時代小説がロマンチックな筋の展開を主として通俗的興味に訴えるのに対して、史実に即した事件や人物の発展を通して歴史の本質を描写することをめざす。また、現代的主題を描くのに歴史的な素材を借りて構成した小説にもいう。歴史的小説」となっています。

著書・作品名:太陽(第貮巻第壹號)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1896年1月5日

著者・作者:編輯兼発行人 岸上 操

掲載ページなど:107ページ上段後ろから6行目

発行元:博文館