日国友の会

ひえじんじゃ【日枝神社】

読者カード 用例 2024年07月13日 公開

2020年11月10日 古書人さん投稿

用例:又これに拘らず神田明神、日枝神社など處の氏神に詣づるものもあり〔人事門・東京歳時記〕
『風俗畫報(第一号)』 1889年2月10日 発行人 吾妻健三郎
語釈:東京都千代田区永田町にある神社。旧官幣大社。祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)、国常立神(くにとこたちのかみ)、伊邪那美神(いざなみのかみ)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)。文明年間(一四六九~八七)太田道灌が武蔵国川越の無量寿寺の山王権現を江戸城に移し城内鎮守としたのに始まる。徳川氏入府以来将軍家の産土神(うぶすながみ)とされた。六月一五日の例祭は山王祭(御用祭、天下祭)といわれ、神田明神、浅草神社の祭とともに、江戸三大祭の一つ。江戸山王権現。山王日枝神社。山王さん。

コメント:遡ります

編集部:2011年10月30日付けで、『東京朝日新聞(夕刊)』(1894.12.29)の例をご紹介いただいていますが、さらに、5年さかのぼります。

著書・作品名:風俗畫報(第一号)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1889年2月10日

著者・作者:発行人 吾妻健三郎

掲載ページなど:7ページ上段3行目

発行元:東陽堂