日国友の会

むなかた【宗像】

読者カード 用例 2024年08月31日 公開

2020年12月17日 古書人さん投稿

用例:大宰府より、筑前宗像の百姓津麻呂を舶栬師さゝれたるに、津麻呂は糟屋郡志賀の白水郎荒雄が許にいたりてたのみつるに、〔後・幽霊の見ゆる処〕
『傍廂』 1853年 齋藤彦麿
語釈:(一)福岡県の北部の地名。釣川の上・中流域にある。中央部の赤間は江戸時代、筑前二十一宿の宿場町・市場町として栄えた。昭和五六年(一九八一)市制。

コメント:解釈1の事例で遡ります

編集部:2009年7月4日付けで、『逓信省告示第四十三号』(1901.01.29)の例をご紹介いただいていますが、さらに、48年さかのぼります。

著書・作品名:傍廂

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1853年

著者・作者:齋藤彦麿

掲載ページなど:70ページ後ろから9行目〔「日本随筆大成 第三期 第一巻」、1929〕

発行元:日本随筆大成刊行會