日国友の会

しちおん【七音】

読者カード 用例 2024年08月08日 公開

2020年12月17日 古書人さん投稿

用例:此外に七音といふ事あり。始の五音に今二を加へたる也。
『夜鶴庭訓抄』 平安末期年 藤原伊行
語釈:〔名〕(2)「しちせい(七声)」に同じ。

コメント:解釈2の初事例です

編集部:第2版では、用例を添えることができませんでした。ちなみに、「七声」の語釈は「中国・日本の音楽理論の用語。宮(きゅう)・商(しょう)・角(かく)・徴(ち)・羽(う)の五声に変徴(へんち)・変宮(へんきゅう)または嬰商(えいしょう)・嬰羽(えいう)の二声を加えた七つの階名。七音(しちいん・しちおん)」となっています。

著書・作品名:夜鶴庭訓抄

媒体形式:単行本

刊行年(月日):平安末期年

著者・作者:藤原伊行

掲載ページなど:202ページ下段4行目〔「群書類従」(第十二輯)巻第347、1900〕

発行元:経済雑誌社