日国友の会

おおざと【大里】

読者カード 項目 2024年10月10日 公開

2021年02月08日 古書人さん投稿

用例:大里(オオサト)〔琉球〕
『日本地名箋 下』 1874年 西野古海編輯
語釈:沖縄県沖縄本島南部、島尻 (しまじり) 郡にあった旧村名(大里村 (そん) )。現在は南城市 (なんじょうし) の北西部を占める地域。方音ウフサト。旧大里村は1949年(昭和24)与那原 (よなばる) 町を分離。2006年(平成18)玉城 (たまぐすく) 村、知念 (ちねん) 村、佐敷 (さしき) 町と合併、市制施行して南城市となった。旧村域の東側に、南北に走る新期石灰岩の大里台地があるほかは小起伏の地形で、糸満 (いとまん) 市と与那原町を結ぶ県道が中央部を走る。〈以下略〉〔『ニッポニカ』@JapanKnowledge〕

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:日本地名箋 下

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1874年

著者・作者:西野古海編輯

掲載ページなど:92丁ウ4行目

発行元:東京書肆