き【基】
読者カード 語釈 2024年10月18日 公開
用例: | 三重塔 一基(キ)(二間半)〔神廟・大寺諸伽藍本社末社由来目録〕 |
---|---|
『堺鑑(上)』 1684年 衣笠一閑 | |
語釈: | 供養や報恩を目的とした高層建築を数えるのに用いる。 |
コメント:数え方の単位の事例です
編集部:第2版の語釈は「台や足などがあって、立てて据えておく物を数えるのに用いる。灯籠(とうろう)、几帳(きちょう)、厨子(ずし)、輿(こし)、墓石、塔婆(とうば)など」となっています。
著書・作品名:堺鑑(上)
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1684年
著者・作者: 衣笠一閑
掲載ページなど:4丁オ2行目
発行元:武村市兵衛板行