かたなかじ【刀鍛冶】
読者カード 用例 2024年11月07日 公開
用例: | 加賀四郎 慶長年中ノ刀鍛冶(カタナカヂ)也〔伎藝〕 |
---|---|
『堺鑑(下)』 1684年 衣笠一閑 | |
語釈: | 〔名〕鉄を打って鍛え刀を作る職人。神代の天目一箇(あめのまひとつ)神を祖とし、天真浦(あめのまうら)、八十手(やそで)等を最古の刀工とし、のちその派を伝える刀匠の数二万余に及ぶといわれた。 |
コメント:和文例がないので
編集部:第2版では、『雍州府志』(1684)の例が早いのですが、ご紹介いただいた例は同年でも確例ですね。
著書・作品名:堺鑑(下)
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1684年
著者・作者:衣笠一閑
掲載ページなど:177ページ1行目〔古板地誌研究会(藝林舎)、1971〕
発行元:武村市兵衛板行