日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。(2025年1月10日)

ふなぶしやま【舟伏山(船伏山)】

読者カード 項目 2024年12月31日 公開

2021年05月03日 古書人さん投稿

用例:兩岸の景色油繪に似て最と面白きに、船伏山(フナブシヤマ)の彼方より篝焚き連れて、〔雑録・青山白水〕
『文藝倶楽部(第二巻第十一編)』 1896年9月10日 二橋生
語釈:岐阜市東部の日野にある山,金華山(328.9m)のある稲葉山塊から分離した丘陵性の山。標高262m。古生層のチャートから成る。舟伏山は舟を伏せたような形をしていることから,その名があり,「濃州徇行記」には「覆舟山」とある。西麓には日野東瀬古古墳7基,南麓には船伏山古窯跡5基・船伏山古墳4基が確認され(県遺跡地図),現在,日野東瀬古1号古墳(市史跡)の石室が残っている。山の南側には岐阜精神病院や国立療養所などがある。ふなぶしやま。〔cf.『新版角川日本地名大辞典』@JapanKnowledge"舟伏山(ふなぶせやま)"〕

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:文藝倶楽部(第二巻第十一編)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1896年9月10日

著者・作者:二橋生

掲載ページなど:193ページ下段後ろから5行目

発行元:博文館