日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。

そっこうき【測光器】

読者カード 用例 2025年02月27日 公開

2021年07月08日 古書人さん投稿

用例:ヘルスキル氏ノ測光器(〈注〉アクチノメートル)及ヒソウシュール氏ノ天象驗温器(〈注〉ヘリヲスエルモメートル)ヲ以テ此用ニ供シタレトモ成功ナシ〔第千九十四章〕
『斯氏農書(巻之三十三)』 1886年9月1日 岡田好樹(訳)
語釈:〔名〕光の強さ、明るさの度合などを測定する装置。光度計、照度計、光束計など。

コメント:遡ります

編集部:2016年4月23日付けで、小山哉(訳)『衛生試験法』(1892)の例をご紹介いただいていますが、さらに、6年さかのぼります。

著書・作品名:斯氏農書(巻之三十三)

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1886年9月1日

著者・作者:岡田好樹(訳)

掲載ページなど:32丁オ2行目

発行元:農商務省農務局