【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について
現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
いちどう【一堂】
読者カード 用例 2025年03月09日 公開
用例: | 諸國の大使公使有名の外人議院の首領學士詩人皆一堂(イチダウ)の上に集り夫人貴嬢ハ花の如く髪の飾りの寶玉金銀ハ燈に映じて星の雨を降らすが如く〔第四十二回〕 |
---|---|
『政党余談春鶯囀(第三編)』 1884年 ジスレリー 著[他]関 直彦訳 | |
語釈: | 〔名〕(2)同じ建物、部屋。また、そこにいる者全員。 |
コメント:解釈2の事例で遡ります
編集部:第2版では、細井和喜蔵『女工哀史』(1925)の例が早いのですが、31年さかのぼります。
著書・作品名:政党余談春鶯囀(第三編)
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1884年
著者・作者:ジスレリー 著[他]関 直彦訳
掲載ページなど:105ページ後ろから4行目
発行元:坂上半七