【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について
現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
メクレンブルク
読者カード 項目 2025年03月12日 公開
用例: | 聯邦〈略〉メクレンブルグ、シュウェリン〔首編・第二章〕 |
---|---|
『日耳曼史 全』 1890年9月7日 北村三郎 | |
語釈: | (Mecklenburg)バルト海に面するドイツ北東部の歴史的地域名。この地域には民族移動期以後スラブ人が定住し、彼らは土侯の支配下にあってドイツ人の進出を拒んでいた。12世紀ドイツのハインリヒ獅子(しし)公によるキリスト教の布教後もドイツとの関係は安定せず、一時デンマークの宗主下に入ったこともある。1348年土侯はメクレンブルク公として神聖ローマ帝国の諸侯に列するが、この公家はその後分裂を繰り返して君主権は弱体化する。<以下略>〔『日本大百科全書』@JapanKnowledgeより〕 |
コメント:遡ります
編集部:2017年7月15日付けで、『東京朝日新聞』1895年5月26日付け記事の例をご紹介いただいていますが、さらに、5年さかのぼります。
著書・作品名:日耳曼史 全
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1890年9月7日
著者・作者:北村三郎
掲載ページなど:9ページ7行目
発行元:博文館