【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について
現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
やまぶきぎん【山吹銀】
読者カード 用例 2025年03月22日 公開
用例: | 礦石採製ノ方法タルヤ金名工(方言ナリ)ト名ツクル爐職以下八十餘名ノ坑夫等堀採精錬シテ山吹銀ト為ルモノヲ購収スルノ方ナリ。〔鉱山・院内鉱山・明治九年四月〕 |
---|---|
『工部省沿革報告』 1889年 大蔵省(農商務省・会計検査院)編纂 | |
語釈: | 〔名〕鉱山で吹き分けた銀。山吹にした銀。 |
コメント:取り敢えず
編集部:第2版では、『天保十四卯年金銀納払御勘定帳』(1843)の例が添えられています。
著書・作品名:工部省沿革報告
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1889年
著者・作者:大蔵省(農商務省・会計検査院)編纂
掲載ページなど:129ページ下段9行目(「明治前期 財政経済史料集成 第17巻ノ1」(明治文献資料刊行会)、1964)
発行元:明治文献資料刊行会