にじエックスせん【二次X線】
読者カード 項目 2023年09月19日 公開
用例: | 一〇〇万ボルト電子顕微鏡で発生する二次X線は非常に硬くて透過力が強い。〔15 一五〇万ボルト電子顕微鏡の驚異〕 |
---|---|
『電子顕微鏡の世界』 1965年 東 昇 | |
語釈: | 〔名〕物質にX線を照射した際、その物質から放射されるX線。散乱X線と蛍光X線の2種類がある。はじめに照射したX線は一次X線という。(デジタル大辞泉「二次X線」) |
コメント:項目が載っていないようなので。
編集部:第2版では、立項されませんでした。
著書・作品名:電子顕微鏡の世界
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1965年
著者・作者:東 昇
掲載ページなど:198ペー9行目〔東昇『電子顕微鏡の世界』、1965年8月20日 第1刷発行 1968年4月20日 第4刷発行〕
発行元:岩波書店