タングステンフィラメント
読者カード 用例 2023年09月19日 公開
用例: | 電子線の源であるタングステンフィラメントの寿命がわりあいに短い。〔16 電子顕微鏡の未来〕 |
---|---|
『電子顕微鏡の世界』 1965年 東 昇 | |
語釈: | 〔名〕(英 tungstenfilament)タングステン製のフィラメント。電球、電子管などに使われる。 |
コメント:第二版には用例が載っておらず、投稿例(1946)よりも新しいですが、一例しかないので、とりあえず。
編集部:2004年8月16日付けで、末広鉄男さんに、道田貞治『最近の電子管応用工学』(1946)の例をご紹介いただいています。
著書・作品名:電子顕微鏡の世界
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1965年
著者・作者:東 昇
掲載ページなど:204ペー7行目〔東昇『電子顕微鏡の世界』、1965年8月20日 第1刷発行 1968年4月20日 第4刷発行〕
発行元:岩波書店