日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

けいしつどうにゅう【形質導入】

読者カード 用例 2024年04月13日 公開

2023年03月07日 ubiAさん投稿

用例:また、細胞質に存在するF因子を形質導入するPlkcファージによって、やはりコリシン因子が形質導入される。〔第1編・1・4・2〈尾辻望・吉川秀男〉〕(49ページ下から9行目)形質導入は、遺伝子供与菌(すなわち雄に相当)のDNA分子を、溶原性ファージが運び出し、受容菌(すなわち雌)の細胞中に移し入れる現象である。〔第1編・1・4・2〈尾辻望・吉川秀男〉〕(96ページ下から17行目)
『分子生物学』 1963年 編集者代表 小谷正雄
語釈:〔名〕細菌などの細胞の持つDNAが、バクテリオファージによって他の細胞内に持ち込まれる現象。

コメント:投稿例(1965)よりもさかのぼります。

編集部:2005年7月6日付けで、末広鉄男さんに、川喜田愛郎『ウイルスの世界』(1965)の例をご紹介いただいていますが、さらに、2年さかのぼります。

著書・作品名:分子生物学

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1963年

著者・作者:編集者代表 小谷正雄

掲載ページなど:49ページ下から9行目、96ページ下から17行目〔『分子生物学』、昭和38年4月25日初版発行 昭和38年6月15日再版発行〕

発行元:朝倉書店