日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ファンファーレ

読者カード 用例 2024年04月26日 公開

2023年03月24日 ubiAさん投稿

用例:ファンファーレとともに、暗やみの中から合唱隊の無數の豆電氣が、
『「別れもたのし」の祭典―閉会式』 1964年 三島由紀夫
語釈:〔名〕(ドイツ Fanfare)祝典・軍隊の儀礼などの進行合図に用いられる、トランペットやホルンなどの金管楽器による短いはなやかな曲。一般に三和音の音だけを用い、五度で終止する。

コメント:辞書類からの投稿例(1943)以外の文例(1966)よりもさかのぼるので。投稿例(1966)の編集部コメント「1964年の東京オリンピックあたりから、一般的に使われるようになったような気がします。」にある、東京オリンピックに関する使用例です。文末に「<初出>報知新聞・昭和三十九年十月二十五日」とあります。

編集部:2004年6月19日付けで、古書人さんにご紹介いただいている、荒川惣兵衛『外来語概説』(1943)の語句例が早いのですが、文章例としては、2004年5月9日付けで、末広鉄男さんにご紹介いただいている菊村到『男と女の河』(1966)の例よりも2年さかのぼります。

著書・作品名:「別れもたのし」の祭典―閉会式

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1964年

著者・作者:三島由紀夫

掲載ページなど:368ページ本文13行目〔『三島由紀夫全集 第三十一卷』、昭和五十年十一月二十五日発行 昭和五十五年七月二十日三刷〕

発行元:新潮社