日国友の会

プラス

読者カード 用例 2024年05月19日 公開

2023年04月17日 ubiAさん投稿

用例:近年の研究では、ガラスと絹とをこすった場合、ガラスがプラスに帯電するという従来の定説は、普通のガラスの場合であることが分った。〔七〕
『科学の方法』 1958年 中谷宇吉郎
語釈:〔名〕(英 plus)(5)陽電気。陽極。また、それを表わす記号。

コメント:第二版には用例が載っていないので。

編集部:第2版では、このブランチに用例を添えることができませんでした。

著書・作品名:科学の方法

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1958年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:113ページ本文9行目〔『科学の方法』岩波新書(青版)313、昭和33年6月17日 第1刷発行〕

発行元:岩波書店