日国友の会

ペトリざら【ー皿】

読者カード 用例 2024年05月28日 公開

2023年04月29日 ubiAさん投稿

用例:この二ミリリットルを経六センチメートルのペトリ皿に培養するとすれば、〔Ⅳ細胞の分化を追求する〕
『試験管のなかの生命』 1976年 岡田節人
語釈:〔名〕(ペトリはドイツ Petri)ガラス製の円形平底蓋つきの皿。主として細菌培養など、医・薬・生化学方面で用いる。シャーレ。

コメント:投稿例(1955、ペトリー皿)(1968、ペトリー皿)よりも新しいですが、見出し通りの「ペトリ皿」表記の例がないので。

編集部:見出し通りの例は初めてですね。

著書・作品名:試験管のなかの生命

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1976年

著者・作者:岡田節人

掲載ページなど:108ページ本文3行目〔『試験管のなかの生命』岩波新書(青版)958、1976年3月30日 第1刷発行〕

発行元:岩波書店