日国友の会

ネクサス

読者カード 項目 2024年05月31日 公開

2023年05月02日 ubiAさん投稿

用例:先に語ってきたような神経細胞と筋肉の細胞とが、ネクサスとよぶような特別な構造まで作って結びつく場合は極端としても、〔Ⅵ細胞は話しあう〕
『試験管のなかの生命』 1976年 岡田節人
語釈:〔名〕(英 nexus)細胞生物学で、隣り合った細胞の細胞質の間にできているイオン通路をいう。細胞間の情報や物質の交換、接着に役立つとされる(cf.ランダムハウス英和大辞典「nexus 4」)

コメント:項目が載っていないようなので。

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:試験管のなかの生命

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1976年

著者・作者:岡田節人

掲載ページなど:160ページ本文8行目〔『試験管のなかの生命』岩波新書(青版)958、1976年3月30日 第1刷発行〕

発行元:岩波書店