日国友の会

うちゅうふく【宇宙服】

読者カード 用例 2024年06月04日 公開

2023年05月09日 ubiAさん投稿

用例:空氣はもちろん無いから、人間は潜水服のやうないはゆる宇宙服を着て、空氣のボムベを背負つてゐなければならない。
『宇宙旅行の科學』 1953年 中谷宇吉郎
語釈:〔名〕宇宙空間や月面など、真空状態の地球外条件のもとで人体を保護する服。気密で独立した人工環境がつくられる。

コメント:投稿例(1955)よりもさかのぼります。初出「『文藝春秋』第三十一巻十一号」(昭和二十八(一九五三)年八月一日発行)と「中谷宇吉郎集第七巻(岩波書店)後記」にあります。

編集部:2004年6月10日付けで、末広鉄男さんに、原田三夫『宇宙旅行』(1955)の例をご紹介いただいていますが、さらに、2年さかのぼります。

著書・作品名:宇宙旅行の科學

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1953年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:79ページ本文5行目〔『知られざるアメリカ』、昭和三十年五月二十五日 初版  昭和三十年六月三十日 再版〕

発行元:文藝春秋新社