日国友の会

じんこうじゅうりょく【人工重力】

読者カード 項目 2024年06月04日 公開

2023年05月09日 ubiAさん投稿

用例:人工重力をつくるといつても、何もむつかしいことはない。このドーナツをゆつくり廻轉させてやればよいのである。卽ちこの人工衞星も自轉をするわけである。
『宇宙旅行の科學』 1953年 中谷宇吉郎
語釈:〔名〕無重量状態が人間に与える影響をなくすために、人工的に作り出される疑似重力。宇宙船などを回転させて得られる遠心力により発生させる。(デジタル大辞泉「人工重力」)

コメント:項目が載っていないようなので。初出「『文藝春秋』第三十一巻十一号」(昭和二十八(一九五三)年八月一日発行)と「中谷宇吉郎集第七巻(岩波書店)後記」にあります。

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:宇宙旅行の科學

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1953年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:81ページ本文7行目〔『知られざるアメリカ』、昭和三十年五月二十五日 初版  昭和三十年六月三十日 再版〕

発行元:文藝春秋新社