日国友の会

アポクロマット

読者カード 用例 2024年06月16日 公開

2023年05月21日 ubiAさん投稿

用例:アポクロマート(apochromat)〈略〉普通の色消しレンズ(アクロマチック)よりも高級である。
『科學用語辭典』 1951年 矢島祐利・石田周三(編)
語釈:〔名〕(英 apochromat)《アポクロマート》色収差をなくした、高級レンズ。写真機、顕微鏡、望遠鏡などに用いられる。

コメント:投稿例(1965)よりもさかのぼります。項目名からですが。

編集部:2022年8月14日付けで、東昇『電子顕微鏡の世界』(1965)から「アポクロマートレンズ」の例をご紹介いただいていますが、さらに、14年さかのぼります。

著書・作品名:科學用語辭典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1951年

著者・作者:矢島祐利・石田周三(編)

掲載ページなど:4ページ左列11行目〔『科學用語辭典』アテネ文庫153、昭和二六年五月二〇日 發行(国立国会図書館デジタルコレクション)〕

発行元:弘文堂