日国友の会

アア

読者カード 項目 2024年06月17日 公開

2023年05月24日 ubiAさん投稿

用例:この山の熔岩は、大別して、二種類に分けられる。一つは「パホエホエ」と呼ばれ、いま一つは「アア」という。(9ページ15行目)<br>パホエホエとアアとは、入り乱れて、どこまでも続いている。(10ページ本文4行目)
『黒い月の世界』 1957年 中谷宇吉郎
語釈:〔名〕《aa lavaの訳語「アア溶岩」の略》地表に噴出したマグマが冷えて固まったとき、表面がとげとげしくがさついた構造となる溶岩。粘性が高く、変形速度が小さい場合に生成される。鉱滓状(こうさいじょう)溶岩。(デジタル大辞泉「アア溶岩」)

コメント:項目が載っていないようなので。初出「『文藝春秋』第三十五巻第八号」(昭和三十二(一九五七)年八月一日発行)と「中谷宇吉郎集第八巻(岩波書店)後記」にあります。

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:黒い月の世界

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1957年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:9ページ16行目、10ページ本文4行目〔『黒い月の世界』、昭和三十三年七月五日発行〕

発行元:東京創元社