日国友の会

ボイスカメラ

読者カード 項目 2024年08月01日 公開

2023年06月21日 ubiAさん投稿

用例:そして、ボイスカメラといふ特殊な裝置で、電光の生成の硏究をしてゐるが、目覺しい結果がこの數年來續々と出てゐる。ボイスカメラといふのはレンズを速く廻轉しながら寫眞を撮る裝置で、
『雷硏究の側面史』 1939年 中谷宇吉郎
語釈:〔名〕(Boys camera ボイスはイギリスの考案者の名にちなむ)雷の電光の動態をとらえるための特殊カメラ。レンズを円盤につけて回転させ,回転位置が次々と移るごとにフィルム上に順に像を結ばせる方式と,レンズを固定してフィルムを回転させて順に像を結ばせる方式とがある。1筋に見える電光はいくつもの電光からなることがわかる。電光の速度,進行方向,構造などを調べるのに使う。〔cf.平凡社『百科事典マイペディア』@kotobank、『ニッポニカ』@JapanKnowledge〕

コメント:項目が載っていないようなので。「後書」に、「昭和十四年五月 科學」とあります。

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:雷硏究の側面史

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1939年

著者・作者:中谷宇吉郎

掲載ページなど:96ページ本文3、4行目〔『第三冬の華』、昭和十六年九月廿五日發行〕

発行元:甲鳥書林