日国友の会

シアニジン

読者カード 項目 2024年09月14日 公開

2023年08月09日 ubiAさん投稿

用例:花青素〈略〉加水分解でペラルゴニディン(pelargonidin)、シアニディン(cyanidin)、もしくはデルフィニディン(delphinidin)のようなアントシアニディン類(anthocyanidins)と糖にわかれ、水素イオン濃度や共存する他の色素によつて、色々に變化する。黄色の花にあるのは別もので花黄素(anthochlor)という。
『科學用語辭典』 1951年 矢島祐利 石田周三 編
語釈:〔名〕(英 anthocyanidin)アントシアニンの糖を除いた色素部分。〔小学館『SPED理工系英和辞典』@JapanKnowledge〕

コメント:項目が載っていないようなので。

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:科學用語辭典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1951年

著者・作者:矢島祐利 石田周三 編

掲載ページなど:13ページ左列21行目〔『科學用語辭典』アテネ文庫153、昭和二六年五月二〇日 發行〕(国立国会図書館デジタルコレクション)

発行元:弘文堂