日国友の会

きゅうちゅうるい【吸虫類】

読者カード 用例 2024年09月22日 公開

2023年08月23日 ubiAさん投稿

用例:吸虫類(flukes, ラ Trematoda)扁虫(扁形)動物門〈略〉の一綱。
『科學用語辭典』 1951年 矢島祐利 石田周三 編
語釈:〔名〕吸虫類前口亜目に属する扁形動物。旧称、ジストマ。人間や家畜の消化管に主として寄生するが、肝臓、肺臓や腎臓などにも寄生してひどい害を与えるものもある。体は扁平で、木の葉状、円盤・円筒状など変化に富み、体の前端と腹面とに一個ずつ吸盤がある。この二つの吸盤を口とまちがえてジストマ(二口虫)と名づけた。中間宿主を必要とし、四回も宿主をかえたのちに成虫になるものもある。ほとんど雌雄同体。日本では肺吸虫と日本住血吸虫とが主なもので、後者の害はひどい。

コメント:第二版には用例が載っておらず、投稿例(1937)よりも新しいですが、一例しかないので、とりあえず。項目名からですが。

編集部:2010年3月26日付けで、古書人さんに、拓殖・谷田・永野『生物学辞典』(1937)の例をご紹介いただいていますね。

著書・作品名:科學用語辭典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1951年

著者・作者:矢島祐利 石田周三 編

掲載ページなど:17ページ左列下から1行目〔『科學用語辭典』アテネ文庫153、昭和二六年五月二〇日 發行〕(国立国会図書館デジタルコレクション)

発行元:弘文堂