日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。

ビタミンビーシックス【ーB6】

読者カード 項目 2025年03月01日 公開

2023年12月08日 ubiAさん投稿

用例:ビタミン―ビィ―シックス 〔――B6〕Vitamin B6
『学習生物学辞典』 1957年 中島実
語釈:「ビタミン‐ビーろく 【─B6】」に同じ。

コメント:項目が載っていないようなので。読みがわかる例です。辞書の項目名からの例です。

編集部:第2版では、この語形では立項されませんでした。ちなみに、「ビタミンB6」の語釈は「水溶性ビタミンの一つ。ビタミンB複合体の一つ。酵母・米糠・卵黄などに含まれる。抗皮膚炎因子の一つ。無色の柱状結晶。欠乏すると口内炎・皮膚炎・神経炎などを起こす。ビリドキシン」となっています。

著書・作品名:学習生物学辞典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1957年

著者・作者:中島実

掲載ページなど:239ページ19行目〔学習生物学辞典、昭和32年11月30日発行〕(国立国会図書館デジタル)

発行元:慶文堂書店