日国友の会

まぜまき【混播】

読者カード 用例 2024年05月30日 公開

2024年02月26日 ぽんちさん投稿

用例:他の夏作(かさく)と共に、麦作間に混播(マゼマキ)し、若くは畦端に点播(てんぱ)するを通例とする〔農業之部・第八章・蜀黍〕
『農商工実用宝典』 1910年10月 成業社編輯局(編)
語釈:〔名〕二種以上の作物の種子を混合して同時にまきつける方法。こんぱん。

コメント:2版に例なし。

編集部:第2版では、用例を添えることができませんでした。

著書・作品名:農商工実用宝典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1910年10月

著者・作者:成業社編輯局(編)

掲載ページなど:47ページ下段後ろから6行目

発行元:成業社