日国友の会

ザーダス

読者カード 用例 2024年05月22日 公開

2024年04月20日 まきすけさん投稿

用例:ハンガリーの國民的舞踊として最も有名なものである。原名をチャルダスと稱し、英語讀に發音してザーダスと謂ふ
『体育ダンス精義』 1923年 荒木直範
語釈:〔名〕(英 czardas)「チャルダッシュ」の英語名。

コメント:小学生に舞踏を指導する教員のための指導書。

編集部:第2版では、立項されませんでした。ちなみに、「チャルダッシュ」の語釈は「(ハンガリーcsárdás)《チャルダーシュ・チャールダーシュ》ハンガリーの民俗舞曲。ジプシー(ロマ)の楽団がおもに伝え、四分の二拍子で、強いシンコペーションのリズムが特色」となっています。

著書・作品名:体育ダンス精義

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1923年

著者・作者:荒木直範

掲載ページなど:67ページ4行目 (https://dl.ndl.go.jp/pid/970478/1/51)

発行元:都村有為堂出版部