日国友の会

タイムアウト

読者カード 語釈 2024年06月19日 公開

2024年05月07日 まきすけさん投稿

用例:受話器外し呼の原因としては通話終了後の受話器かけ忘れ,発信の際受話器を外してから番号簿を調べる等種々考えられるが,一般にはORSがタイムアウトする迄(約20秒)ORSを保留することになり共通装置に悪影響を与える.〔クロスバ局として誕生した武蔵府中局と蕨局 〕
『電気通信施設 10(9) 』 1958年9月 細川孝行、田代穣次
語釈:〔名〕(英 time out)通信、コンピュータ処理などにおいて、何らかの処理要求のあと所定の時間内に応答がない場合に処理の中断をすること。時間切れ。

コメント:この用例のような専門用語から派生したものか、あるいは「タイムアップ」との混同なのかはわからないが、一般的な文脈でも時間切れの意味で使っている用例がある。

編集部:第2版では、この意味用法には触れていませんね。

著書・作品名:電気通信施設 10(9)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1958年9月

著者・作者:細川孝行、田代穣次

掲載ページなど:28ページ右段下から12行目(https://dl.ndl.go.jp/pid/2376194/1/15)

発行元:電気通信協会