日国友の会

しゅんきはつどうき【春機発動期】

読者カード 用例 2024年08月28日 公開

2024年07月23日 makuneさん投稿

用例:此兒童期は七歳から十三歳頃まで卽ち春機發動期(シュンキハツドウキ)に達するまでの間を指す〔第三章 第一 健全者の豫防法〕
『變り者 一名・通俗精神病的性格論及其養生』 1912年6月28日 榊保三郎
語釈:〔名〕「ししゅんき(思春期)」に同じ。

コメント:第二版に用例がなかったので。

編集部:「春機」の例としてご投稿いただきましたが、「春機発動期」の見出しがあるので、その例ということになります。第2版では、奥山虎章『医語類聚』(1872)の例が早く、文章例としては斎藤茂吉『赤光』(1913)よりも1年さかのぼります。ちなみに、「思春期」の語釈は「第二次性徴が現われ、子どもからおとなになりかける、心身ともに不安定な時期。男では一三歳頃から一七歳頃まで、女では一二歳頃から一七歳頃まで。異性を意識しはじめる年頃。春機発動期」となっています。

著書・作品名:變り者 一名・通俗精神病的性格論及其養生

媒体形式:その他

刊行年(月日):1912年6月28日

著者・作者:榊保三郎

掲載ページなど:226ページ5行目

発行元:実業之日本社