日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。

しらかみさき【白神崎】

読者カード 項目 2025年03月30日 公開

2024年08月07日 ぽんちさん投稿

用例:國の西南の角に白神崎(シラカミザキ)あり、其の西を松前とす、是また人家多き所なり、〔北海道十一國・渡島〕
『独学日本地理書』 1877年3月 中根淑
語釈:「しらかみみさき(白神岬)」に同じ。

コメント:確例で投稿例よりも早い。

編集部:2020年12月12日付けで、古書人さんに、野崎左文『日本名勝地誌 第四編(東山道之部上)』 (1894)の例をご紹介いただいていますが、さらに、17年さかのぼります。ちなみに、「白神岬」の語釈は「北海道南西部、渡島(おしま)半島南西端の岬。津軽半島の龍飛(たっぴ)崎と対して津軽海峡の西の入口をつくる。海食崖の景観で知られる」となっています。

著書・作品名:独学日本地理書

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1877年3月

著者・作者:中根淑

掲載ページなど:37丁オ後ろから3行目

発行元:迷花書室