日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。

あんないにん【案内人】

読者カード 用例 2025年03月04日 公開

2024年12月19日 makuneさん投稿

用例:此所に至るに本員は通路の都合、又案内人の都合より山形縣より入る路によりたり。〔第三章 天然記念物‐一、鐵魚に就て〈朴澤三二〉
『宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第四輯』 1929年6月
語釈:〔名〕(2)道案内をする人。先導してくれる人。案内者。また、案内を業とする人。

コメント:第二版の用例より古い。

編集部:第2版では、志賀直哉『暗夜行路』(1921-37)の例が早いのですが、8年さかのぼります。

著書・作品名:宮城縣史蹟名勝天然紀念物調査報吿 第四輯

媒体形式:その他

刊行年(月日):1929年6月

著者・作者:

掲載ページなど:53ページ2行目〔『宮城県史蹟名勝天然記念物 2』、1982年11月20日発行〕

発行元:国書刊行会