
デジタル国語辞典のトップランナーとして定評ある「デジタル大辞泉」。そのエッセンスとノウハウを受け継ぎつつ、派生企画として誕生したのが「デジタル大辞泉プラス」です。
正統派国語辞典ではなかなかカバーしきれなかった「固有名詞」の世界を大胆にフォロー。人名、企業名、商品名やサービス名、小説・映画・漫画などの作品名……、さらには「道の駅」やレジャーランドなどの施設名、そして人気アニメのキャラクター名などなど、いま話題の項目をどしどし収録していきます。
重要なポイントのみに絞り込んだシンプルな解説文だから、ネット上の他の巨大百科事典では読むのがひと苦労だった項目も、すばやくチェックできます。年1回の定期更新で、知りたかったあんな言葉、知らなかったこんな言葉がふくらんでいきます。
正統派国語辞典ではなかなかカバーしきれなかった「固有名詞」の世界を大胆にフォロー。人名、企業名、商品名やサービス名、小説・映画・漫画などの作品名……、さらには「道の駅」やレジャーランドなどの施設名、そして人気アニメのキャラクター名などなど、いま話題の項目をどしどし収録していきます。
重要なポイントのみに絞り込んだシンプルな解説文だから、ネット上の他の巨大百科事典では読むのがひと苦労だった項目も、すばやくチェックできます。年1回の定期更新で、知りたかったあんな言葉、知らなかったこんな言葉がふくらんでいきます。
コンテンツ情報
底本名 | ― |
データ提供 | 小学館 |
書籍版刊行日 | ― |
書籍価格 | ― |
JK公開日 | 2011年11月28日 |
項目数 | 108,929項目 |
文字数 | 8,921,000文字 |
検索について | ― |
更新頻度 | 年1回 |
(2019年5月現在)

ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
関連リンク