ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

ジーニアス総合英語 第2版

はしがき

『ジーニアス総合英語』は『ジーニアス英和辞典』の文法書版です。『ジーニアス英和辞典』は,日本人英語学習者にとって理解しにくい文法や語法をわかりやすく説明した辞書として高く評価されています。私たちが『ジーニアス総合英語』を執筆・編集するにあたって特に強く心がけたのも,「高校生が理解しにくい点について,徹底的に明快な説明をすること」でした。必要であれば,これまでの総合英語の本には見られなかった,より深く踏み込んだ説明も行いました。その結果,『ジーニアス総合英語』は,『ジーニアス英和辞典』にもとづいた「信頼できる文法・語法情報」「理解しやすい例文と解説」「コミュニケーションに役立つ充実したコラム」という特徴を持つ文法書として誕生したのです。

幸いにして,『ジーニアス総合英語』の初版は,多くの学習者や先生方から強く支持されました。今回の第2版では,初版の方針や特徴をそのままに,説明も例文もよりいっそうわかりやすいものにしました。また,理解の確認をするための練習問題を増やしてほしいという読者の要望に応える形で,各章末に「Check Your Understanding」を新たに設けました。

本書の名前の “genius” には,「(言語などの)真髄」という意味があります。英語の真髄に近づくには,文法の正しい知識を習得することが必要不可欠です。英語が常にまわりにあふれているわけでなく,ネイティブスピーカーと話す機会もそれほど多くない日本のような環境で英語の上達を目指す場合,文法力が頼りになります。文法を理解せずに英語を話そうとするのは,サッカーで正しいボールの蹴り方を知らないまま,見よう見まねで練習をしているようなものだと言えるでしょう。文法を習得しなければ,本物の英語力は決して身につきません。

「文法」と聞くと,「多くの文法規則を覚えなければならない」と思う人もいるかもしれません。しかし本書では,英語も同じ人間が使うことばであり,納得できる規則が多いということがわかるように,工夫を凝らした説明や例文を数多く用意しています。本書を学んだ後は,英語がよそよそしい外国語ではなく,あなた自身のことばとして感じられるようになるでしょう。それはきっと,あなたがこれまでに味わったことのない感覚です。

本書を通じて,文法規則の向こう側にある英語の真髄に触れてください。 “genius” という語には,私たちのその願いが込められています。

編集主幹一同
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook