ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

プログレッシブ中学英和辞典

はじめに

 『プログレッシブ中学英和辞典』は,前身である『ジュニアプログレッシブ英和辞典』に基づきながら,その内容を一新して11年ぶりに生まれ変わった,最新の中学生向け英和辞典です.

近年のグローバル化の波を受け,日本の英語教育は,この11年の間に大きく変わりました.英語「を」学ぶことから,英語「で」学ぶことに重点が置かれ,さまざまな場面で実際に使われている生きた英語を理解しコミュニケーションをすることが求められるようになりました.自分を表現することもますます大切になってきています.つまり,以前よりもいっそう「使える」英語の獲得が求められているのです.

 そこで,本辞典では,皆さんが実際に生活している家庭や学校,そして現代社会の最新情報を盛り込み,これからの時代に役立つ英語力を身につけられるようさまざまな工夫を全頁にわたって取り入れました.その特長は以下のとおりです.

  • 単語の意味は一覧できるように
    つまずきやすい多義語・多品詞語の意味の一覧を見出し語の直後に掲げ,どのような意味や品詞を持つ語かがわかるようにしました.
  • 最重要語をわかりやすく徹底解説
    英語力を伸ばすポイントとなる最重要語から21語を別枠に取り出し,ていねいに,そしてくわしく解説しました.中学英語の柱となる基本語を確実に身につけられます.
  • 日常生活で使われている生きた語彙,表現を採用
    最新データに基づく実際的な語彙・表現を多数掲載しました.特に,「使える」英語力を身につけるための国際的な基準であるCEFR-J※にも準拠し,さらに,インターネット関連などの新語も多数採用しました.
  • 見やすい重要ポイントの表示
    見逃せない,理解に欠かせないポイントは一目でわかるように工夫しました.文型表示,語法ポイントや類語の使い分け,文化背景がわかる充実の囲み記事を随所に入れました.
  • 生きた英語を視覚的に学べます
    豊富な写真とイラストで,生きた英語を視覚的に学べるようにしました.米国内の看板・標識などの撮り下ろし写真やイラストを,300点以上取り入れました.
  • すべての教科書に対応
    新学習指導要領に沿った新しい教科書に合うように,中学1年から3年の教科書全点を検討し,見出し語・イディオムの両方とも,中学生に身近な意味が引きやすいように工夫しました.

 英語は単に知識として覚えるものではなく,それをしっかりとコミュニケーションに活かせなければなりません.『プログレッシブ中学英和辞典』は,そのために,この辞書を使う皆さんの視点に立ち,たくさんの役に立つ情報を提供しています.これからのグローバル化時代に,どうか大いにこの辞書を役立ててください.

2014年1月

吉田研作

(※CEFR-J:ヨーロッパ発信で国際的に影響力をもつ,外国語能力の到達度指標の日本版.)

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク