番号 | 出典 | 出典情報 |
1-100 |
1 | 愛護若 | 東洋文庫『説経節』(平凡社)荒木繁・山本吉左右編注 |
2 | 愛寿忠信 | 古典文庫『未刊謡曲集』(古典文庫) |
3 | 葵上 | 日本古典文学大系『謡曲集』(岩波書店)横道萬里雄・表章校注 |
4 | あふひのうへ | 近松全集(朝日新聞社) |
5 | 青砥稿花紅彩画 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
6 | 明烏夢泡雪 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
7 | 赤穂浪士 | 時代小説文庫(富士見書房) |
8 | 朝比奈 | 日本古典文学大系『狂言集』(岩波書店)小山弘志校注 |
9 | 朝比奈物語 | 『在外奈良絵本』(角川書店)奈良絵本国際研究会議編 |
10 | 蘆屋道満大内鑑 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
11 | 吾妻鏡 | 岩波文庫(岩波書店)龍肅訳註 |
12 | 東の花勝見 | 服部幸雄『歌舞伎の原像』(飛鳥書房) |
13 | 荒木又衛門 | 定本講談名作全集(講談社) |
14 | 石童丸 | 薩摩琵琶歌大全(盛文館) |
15 | 石松三十石道中 | おなじみ十八番浪曲全書(寿海出版) |
16 | 伊豆海道風土記 | (緑地社) |
17 | 一乗妙行悉地菩薩性空上人伝 | 姫路市史史料編(姫路市) |
18 | 一谷嫩軍記 | 日本古典文学大系『文楽浄瑠璃集』(岩波書店)祐田善雄校注 |
19 | 一話一言 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
20 | 一心太郎(講談) | (文事堂) |
21 | 一寸法師 | 日本古典文学大系『御伽草子』(岩波書店)市古貞次校注 |
22 | 一遍聖絵 | 日本絵巻大成『一遍上人絵伝』(中央公論社) |
23 | 因幡小ぞうちょんがれぶし | 日本庶民文化史料集成『寄席・見世物』(三一書房)関山和夫・中村幸彦・延広真治責任編集 |
24 | 狗張子 | 近代日本文学大系『怪異小説集』(国民図書) |
25 | 伊吹童子 | 岩波文庫『続お伽草子』(岩波書店)島津久基編・市古貞次校訂 |
26 | 異本義経記 | 伝承文学研究(伝承文学研究会) |
27 | 妹背山婦女庭訓 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
28 | 岩見重太郎 | 立川文庫(立川文明堂) |
29 | 浮鯛抄 | 河岡武春「浮鯛抄」(家船民俗資料調査報告・広島県) |
30 | 浮世柄比翼稲妻 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
31 | 雨月物語 | 日本古典文学全集『英草紙・西山物語・雨月物語・春雨物語』(小学館)中村幸彦・高田衛・中村博保校注・訳 |
32 | 宇治拾遺物語 | 日本古典文学大系(岩波書店)渡辺綱也・西尾光一校注 |
33 | 莩源氏陸奥日記 | 黙阿弥全集(春陽堂) |
34 | 善知鳥 | 日本古典文学大系『謡曲集』(岩波書店)横道萬里雄・表章校注 |
35 | 梅若丸和讃 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
36 | 右門捕物帖 | (春陽堂書店) |
37 | 浦島太郎 | 日本古典文学大系『御伽草子』(岩波書店)市古貞次校注 |
38 | 瓜姫物語 | 日本古典文学全集『御伽草子集』(小学館)大島雄彦校注・訳 |
39 | 越前萬歳 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
40 | 越中チョンガレ節 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
41 | 江戸生艶気樺焼 | 日本古典文学大系『黄表紙洒落本集』(岩波書店)水野稔校注 |
42 | 衣奈八幡縁起 | 『神道物語集』(古典文庫)横山重編 |
43 | 箙 | 『謡曲二百五十番集』(赤尾照文堂)野々村戒三編・大谷篤蔵補訂 |
44 | 烏帽子折 | 東洋文庫『幸若舞』(平凡社)荒木繁・池田廣司・山本吉左右編注 |
45 | 絵本太功記 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
46 | 蝦夷喧辞辯 | 秋田叢書別集『菅江真澄集』(秋田叢書刊行会) |
47 | 円空上人詠袈裟山百首歌 | 底本 円空上人歌集(一宮史談会) |
48 | 延慶本平家物語 | (古典研究会) |
49 | 役行者本記 | 修験道章疏(名著出版) |
50 | お岩木様一代記 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
51 | 奥義抄 | 日本歌学大系(風間書房)佐佐木信綱編 |
52 | 奥州安達原 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
53 | 近江輿地志略(上坂本) | 大日本地誌大系(雄山閣) |
54 | 大鏡 | 日本古典文学大系(岩波書店)松村博司校注 |
55 | 大津絵節 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
56 | 大森彦七 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
57 | 小栗判官 | 東洋文庫『説経節』(平凡社)荒木繁・山本吉左右編注 |
58 | お染久松色読販 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
59 | 男達初買曾我 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
60 | 鬼瓦 | 日本古典文学大系『狂言集』(岩波書店)小山弘志校注 |
61 | 小野道風青柳硯 | 歌舞伎名作全集(東京創元社) |
62 | おもろさうし | 日本思想大系(岩波書店)外間守善・西郷信綱 |
63 | 温泉山住僧薬能記 | 図書寮叢刊『諸寺縁起集』(明治書院) |
64 | 怪談 | ちくま学芸文庫『完訳 怪談』(筑摩書房)船木裕訳 |
65 | 怪談牡丹灯籠 | 三遊亭円朝全集(角川書店) |
66 | 海録 | (国書刊行会) |
67 | 臥雲日件録 | 改定史籍集覧(近藤出版部) |
68 | 景清 | 東洋文庫『幸若舞』(平凡社)荒木繁・池田廣司・山本吉左右編注 |
69 | 籠釣瓶花街酔醒 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
70 | 風の又三郎 | 宮沢賢治全集(筑摩書房) |
71 | 甲子夜話 | 東洋文庫(平凡社)中村幸彦・中野三敏校訂 |
72 | 春日御正躰事 | 春日大社文書(吉川弘文館) |
73 | 桂川連理柵 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
74 | 仮名世説 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
75 | 金曾木 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
76 | 仮名手本忠臣蔵 | 日本古典文学大系『浄瑠璃集』(岩波書店)乙葉弘校注 |
77 | 兼邦百首哥抄 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
78 | かぶきのさうし | 江戸時代文芸資料(国書刊行会) |
79 | 鎌倉大草紙 | 群書類従(続群書類従完成会) |
80 | 仮宅恋名寄 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
81 | 苅萱 | 東洋文庫『説経節』(平凡社)荒木繁・山本吉左右編注 |
82 | 観延政命談 | 徳川文芸類聚(国書刊行会) |
83 | 汗血千里駒 | 明治文学全集『明治政治小説集』坂崎紫瀾篇(筑摩書房) |
84 | 勧進帳 | 日本古典文学大系『歌舞伎十八番集』(岩波書店)郡司正勝校注 |
85 | 鬼一法眼三略巻 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
86 | 祗園祭礼信仰記 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
87 | 義経記 | 日本古典文学大系(岩波書店)岡見正雄校注 |
88 | 義血侠血 | 鏡花全集(岩波書店) |
89 | 貴賤上下考 | 未刊随筆百種(中央公論社) |
90 | 北野天神縁起 | 日本思想大系『寺社縁起』(岩波書店)桜井徳太郎・萩原龍夫・宮田登 |
91 | 笈埃随筆 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
92 | 球陽 | (角川書店)球陽研究会編 |
93 | 京人形(常磐津) | 日本舞踊全集(日本舞踊社) |
94 | 玉伝深秘巻 | 女子大文学(大阪女子大学)片桐洋一校訂 |
95 | 清重 | 『幸若舞曲集』(臨川書店)笹野堅編 |
96 | 清水寺縁起 | 群書類従(続群書類従完成会) |
97 | 羇旅漫録 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
98 | 近世奇跡考 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
99 | 金幣猿島郡 | 鶴屋南北全集(三一書房) |
100 | 金平したりや節 | 日本音曲全集(日本音曲全集刊行会) |
101-200 |
101 | 金門五三桐 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
102 | 愚管抄 | 日本古典文学大系(岩波書店)岡見正雄・赤松俊秀校注 |
103 | 孔雀楼筆記 | 日本古典文学大系『近世随想集』(岩波書店)中村幸彦・野村貴次・麻生磯次校注 |
104 | 葛の葉和讃 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
105 | 国定忠治 | 行友李風作・新国劇上演台本(松竹大谷図書館蔵) |
106 | 熊野権現講式 | 史料纂集『熊野那智大社文書』(続群書類従完成会) |
107 | 熊野山略記 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
108 | 久米寺流記 | 図書寮叢刊『諸寺縁起集』(明治書院) |
109 | 天衣紛上野初花 | 黙阿弥全集(春陽堂) |
110 | 黒百合姫(羽黒祭文) | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
111 | 桑名屋徳蔵入舟噺 | 徳川文芸類聚(国書刊行会) |
112 | けいせい浅間嶽 | 『元禄歌舞伎傑作集』(臨川書店)高野辰之・黒木勘蔵校訂 |
113 | 傾城色三味線 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
114 | 傾城酒呑童子 | 近松全集(岩波書店) |
115 | けいせい反魂香 | 日本古典文学大系『近松浄瑠璃集』(岩波書店)守随憲治・大久保忠国校注 |
116 | 渓嵐拾葉集 | 大正新脩大蔵経(大正新脩大蔵経刊行会) |
117 | 法懸松成田利剣 | 鶴屋南北全集(三一書房) |
118 | 蒹葭堂雑録 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
119 | 建久巡礼記 | 『校刊美術史料』(中央公論美術出版)藤田経世編 |
120 | 元亨釈書 | 国史大系(吉川弘文館) |
121 | 源氏物語 | 新潮日本古典集成(新潮社)石田穣二・清水好子校注 |
122 | 源平盛衰記 | 有朋堂文庫(有朋堂書店) |
123 | 源平布引滝 | 日本古典文学大系『浄瑠璃集』(岩波書店)鶴見誠校注 |
124 | 恋女房染分手綱 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
125 | 恋便仮名書曾我 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
126 | 恋飛脚大和往来 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
127 | 甲賀三郎 | 近松全集(朝日新聞社) |
128 | 好色一代男 | 日本古典文学大系『西鶴集』(岩波書店)麻生磯次・板坂元・堤精二校注 |
129 | 皇都午睡 | 新群書類従(国書刊行会) |
130 | 黄門記童幼講釈 | 黙阿弥全集(春陽堂) |
131 | 高野物語 | 弘法大師伝全集(ピタカ) |
132 | 古今和歌集 | 日本古典文学大系(岩波書店)佐伯梅友校注 |
133 | 古今和歌集灌頂口伝 | 女子大文学(大阪女子大学)片桐洋一校注 |
134 | 古今和歌集序聞書三流抄 | 片桐洋一『中世古今集注釈書解題』(赤尾照文堂) |
135 | 古今和歌集頓阿序註 | 片桐洋一『中世古今集注釈書解題』(赤尾照文堂) |
136 | 古語拾遺 | 新撰日本古典文庫『古語拾遺・高橋氏文』(現代思潮社)安田尚道・秋本吉徳校注 |
137 | 古今著聞集 | 日本古典文学大系(岩波書店)永積安明・島田勇雄校注 |
138 | 護佐丸敵討(組踊) | 伊波晋猷全集(平凡社) |
139 | 古事記 | 日本古典文学大系『古事記・祝詞』(岩波書店)倉野憲司・武田祐吉校注 |
140 | 小袖曾我薊色縫 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
141 | 御鎮座本紀 | 大神宮叢書『度会神道大成』(神宮司庁) |
142 | 寿曾我対面 | 歌舞伎オン・ステージ『助六由縁江戸桜・寿曾我対面』(白水社) |
143 | 御摂勧進帳 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
144 | 混効験集 | (角川書店)外間守善 |
145 | 金色夜叉 | 明治文学全集『尾崎紅葉集』(筑摩書房) |
146 | 今昔物語集 | 日本古典文学大系(岩波書店)山田孝雄・山田忠雄・山田英雄・山田俊雄校注 |
147 | 西鶴諸国ばなし | 対訳西鶴全集(明治書院)麻生磯次・冨士昭雄訳注 |
148 | 西行物語(文明本) | 西行全集(日本古典文学会)久保田淳編 |
149 | 賽の河原地蔵和讃 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
150 | 桜姫東文章 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
151 | 実盛 | 日本古典文学大系『謡曲集』(岩波書店)横道萬里雄・表章校注 |
152 | 猿飛佐助 | 立川文庫(立川文明堂) |
153 | 猿蓑 | 岩波文庫『芭蕉七部集』(岩波書店)中村俊定校注 |
154 | 三曉庵雑志 | 薩藩叢書(薩藩叢書刊行会) |
155 | 参詣物語 | 大神宮叢書『度会神道大成』(神宮司庁) |
156 | 三国志 | ちくま学芸文庫(筑摩書房)今鷹真・小南一郎訳 |
157 | 三国伝記 | 中世の文学(三弥井書店)池上洵一校注 |
158 | 山州名跡志 | 増補京都叢書(増補京都叢書刊行会) |
159 | 山荘太夫 | 東洋文庫『説経節』(平凡社)荒木繁・山本吉左右編注 |
160 | 山荘太夫五人嬢 | 続帝国文庫(博文館) |
161 | 三人吉三廓初買 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
162 | 三宝絵 | 『諸本対照三宝絵集成』(笠間書院)小泉弘・高橋伸幸編著 |
163 | 山門名所旧跡記 | 天台宗全書(大蔵出版) |
164 | 三遊亭円朝の履歴 | 日本近代思想大系『芸能』(岩波書店)倉田喜弘編 |
165 | 塩尻 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
166 | 塩原多助一代記 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
167 | 史記 | ちくま学芸文庫(筑摩書房)小竹文夫・小竹武夫訳 |
168 | 十訓抄 | 国史大系(吉川弘文館) |
169 | 四天王産湯玉川 | 鶴屋南北全集(三一書房) |
170 | 嶋原一揆松倉記 | 続々群書類従(続群書類従完成会) |
171 | 清水次郎長 | 定本講談名作全集(講談社) |
172 | 沙石集 | 日本古典文学大系(岩波書店)渡辺綱也校注 |
173 | 拾遺往生伝 | 日本思想大系『往生伝・法華験記』(岩波書店)井上光貞・大曾根章介 |
174 | 修験秘行法符呪集 | 修験道章疏(名著出版) |
175 | 出世景清 | 日本古典文学大系『近松浄瑠璃集』(岩波書店)守随憲治・大久保忠国校注 |
176 | 酒呑童子 | 日本古典文学大系『御伽草子』(岩波書店)市古貞次校注 |
177 | 性空上人伝記遺続集 | 姫路市史史料編(姫路市) |
178 | 常山紀談 | 有朋堂文庫(有朋堂書店)、索引叢書(和泉書院) |
179 | 聖徳太子絵伝(堂本家本) | (天理図書館吉田文庫蔵) |
180 | 聖徳太子伝(内閣文庫本) | (国立公文書館蔵) |
181 | 聖徳太子(醍醐寺本) | 聖徳太子全集(臨川書店) |
182 | 聖徳太子伝私記 | 『校刊美術史料』(中央公論美術出版)藤田経世編 |
183 | 聖徳太子伝暦 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
184 | 正法輪蔵 | 真宗史料集成(同朋社) |
185 | 小右記 | 増補史料大成(臨川書店) |
186 | 浄瑠璃十二段草紙 | 新潮日本古典集成『御伽草子集』(新潮社)松本隆信校注 |
187 | 浄瑠璃大系図 | 浄瑠璃研究文献集成(北光書房) |
188 | 続日本紀 | 東洋文庫(平凡社)直木孝次郎ほか訳注 |
189 | 新薄雪物語 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
190 | 臣下大臣筆書記 | 民俗資料叢書『木地師の習俗』(平凡社)文化財保護委員会編 |
191 | 新増補浮世絵類考 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
192 | 神道集 | 『神道集東洋文庫本』(角川書店)近藤喜博編 |
193 | 信徳丸 | 東洋文庫『説経節』(平凡社)荒木繁・山本吉左右編注 |
194 | 神皇実録 | 続々群書類従(続群書類従完成会) |
195 | 新聞集成昭和編年史 | (大正昭和新聞研究会) |
196 | 新聞集成明治編年史 | (財政経済学会) |
197 | 神明鏡 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
198 | 新羅之記録 | 『新北海道史』(北海道) |
199 | 垂仁天皇御判形之写 | 盛田嘉徳『河原巻物』(法政大学出版局) |
200 | 粋の懐 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
201-300 |
201 | 末広十二段 | 紀海音全集(清文堂出版) |
202 | 菅原伝授手習鑑 | 日本古典文学大系『文楽浄瑠璃集』(岩波書店)祐田善雄校注 |
203 | 助さん格さん漫遊記(講談) | (富士屋書店) |
204 | 助六由縁江戸桜 | 日本古典文学大系『歌舞伎十八番集』(岩波書店)郡司正勝校注 |
205 | 豆州八丈島八郎大明神略縁起本 | 『八丈実記』(緑地社) |
206 | 隅田川続俤 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
207 | 諏訪草紙 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
208 | 醒睡笑 | 日本随筆大成(吉川弘文館) |
209 | 摂州合邦辻 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
210 | 説草(金沢文庫本) | 筑土鈴寛『復古と叙事詩』(青磁社) |
211 | 銭形平次捕物控 | (角川書店) |
212 | 蝉丸 | 『謡曲二百五十番集』(赤尾照文堂)野々村戒三編・大谷篤蔵補訂 |
213 | 善悪両面児手柏 | 黙阿弥全集(春陽堂) |
214 | 撰集抄 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
215 | 前太平記 | 続帝国文庫(博文館) |
216 | 想山著聞奇集 | 日本庶民生活史料集成『奇談・紀聞』(三一書房)森銑三・鈴木棠三編 |
217 | 宗長日記 | 岩波文庫(岩波書店)島津忠夫校注 |
218 | 草木塔 | ちくま文庫『山頭火句集』(筑摩書房) |
219 | 曾我物語 | 日本古典文学大系(岩波書店)市古貞次・大島建彦校注 |
220 | 続本朝往生伝 | 日本思想大系『往生伝・法華験記』(岩波書店)井上光貞・大曾根章介 |
221 | 尊卑分脈 | 国史大系(吉川弘文館) |
222 | 太閤記 | 岩波文庫(岩波書店)桑田忠親校訂 |
223 | 大同類聚方 | 『全訳精解大同類聚方』(平凡社)槇佐知子 |
224 | 太平記 | 日本古典文学大系(岩波書店)後藤丹治・釜田喜三郎・岡見正雄校注 |
225 | 太平記菊水之巻 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
226 | 大菩薩峠 | カラー版国民の文学『中里介山』(河出書房新社) |
227 | 当麻寺縁起絵巻 | (当麻寺蔵) |
228 | 第六天 | 『謡曲二百五十番集』(赤尾照文堂)野々村戒三編・大谷篤蔵補訂 |
229 | 高杉晋作 | (民友社)村田峰次郎 |
230 | 薪荷雪間の市川(常磐津) | 日本舞踊全集(日本舞踊社) |
231 | 辰巳之園 | 日本古典文学大系『黄表紙洒落本集』(岩波書店)水野稔校注 |
232 | 伊達競阿国戯場 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
233 | 玉井の物語 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
234 | 田村(佐陀神能和田本) | 日本庶民文化史料集成(三一書房)上田正昭・本田安次・三隅治雄責任編集 |
235 | 俵藤太草子 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
236 | 譚海 | (国書刊行会) |
237 | 丹下左膳 | カラー版国民の文学『林不忘』(河出書房新社) |
238 | 中山世鑑 | 琉球史料叢書(東京美術) |
239 | 兆民先生 | 明治文学全集『明治社会主義文学集』幸徳秋水篇(筑摩書房) |
240 | 椿説弓張月 | 日本古典文学大系(岩波書店)後藤丹治校注 |
241 | 塚原卜伝(講談) | (博文館) |
242 | 津軽一統志 | 『新北海道史』(北海道) |
243 | 土蜘 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
244 | 経盛 | 古典文庫『未刊謡曲集』(古典文庫) |
245 | 壺坂霊験記 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
246 | 積恋雪関扉 | 日本戯曲全集歌舞伎篇(春陽堂) |
247 | 徒然草 | 日本古典文学大系『方丈記・徒然草』(岩波書店)西尾実校注 |
248 | 天一坊実記 | 近世実録全書(早稲田大学出版部) |
249 | 天狗の内裏 | 岩波文庫『お伽草子』(岩波書店)島津久基編校 |
250 | 天竺徳兵衛万里入船 | 鶴屋南北全集(三一書房) |
251 | 殿々奴節根元集 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
252 | 天満宮菜種御供 | 歌舞伎脚本傑作集(春陽堂) |
253 | 東海道中膝栗毛 | 日本古典文学全集(小学館)中村幸彦校注 |
254 | 東海道四谷怪談 | 新潮日本古典集成(新潮社)郡司正勝校注 |
255 | 桃源遺事 | 続々群書類従(続群書類従完成会) |
256 | 道成寺(手毬唄) | 岩波文庫『わらべうた』(岩波書店)町田嘉章・浅野建二編 |
257 | 道成寺清姫和讃 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
258 | 東韃地方紀行 | 東洋文庫(平凡社)村上貞助編、洞富雄・谷澤尚一編注 |
259 | 当流小栗判官 | 近松全集(朝日新聞社) |
260 | 時桔梗出世請状 | 鶴屋南北全集(三一書房) |
261 | 俊頼髄脳 | 日本歌学大系(風間書房)佐佐木信綱編 |
262 | 利根川図志 | 岩波文庫(岩波書店)柳田国男校訂 |
263 | 取り唄 | 日本庶民生活史料集成『民間芸能』(三一書房)五来重編 |
264 | 中村仲蔵(落語) | 林家正蔵集(青蛙房) |
265 | 半井本保元物語 | 未刊国文資料(未刊国文資料刊行会) |
266 | 鳴神 | 日本古典文学大系『歌舞伎十八番集』(岩波書店)郡司正勝校注 |
267 | 南総里見八犬伝 | 岩波文庫(岩波書店)小池藤五郎校訂 |
268 | 偐紫田舎源氏 | 有朋堂文庫(有朋堂書店) |
269 | 日光山縁起 | 日本思想大系『寺社縁起』(岩波書店)桜井徳太郎・萩原龍夫・宮田登 |
270 | 入唐求法巡礼行記 | 東洋文庫(平凡社)足立喜六・塩入良道訳注・補注 |
271 | 日本往生極楽記 | 日本思想大系『往生伝・法華験記』(岩波書店)井上光貞・大曾根章介 |
272 | 日本史 | 中公文庫『完訳フロイス日本史』(中央公論新社)松田毅一・川崎桃太訳 |
273 | 日本書紀 | 日本古典文学大系(岩波書店)坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋校注 |
274 | 日本流行歌史 | (社会思想社) |
275 | 日本霊異記 | 日本古典文学大系(岩波書店)遠藤嘉基・春日和男校注、新日本古典文学大系(岩波書店)出雲路修校注 |
276 | 鼠小僧(講談) | (国立劇場演芸資料室) |
277 | 根南志具佐 | 日本古典文学大系『風来山人集』(岩波書店)中村幸彦校注 |
278 | 野口判官 | 古典文庫『未刊謡曲集』(古典文庫) |
279 | 旗本退屈男 | (新潮社) |
280 | 鉢木 | 日本古典文学大系『謡曲集』(岩波書店)横道萬里雄・表章校注 |
281 | 八幡愚童訓 | 日本思想大系『寺社縁起』(岩波書店)桜井徳太郎・萩原龍夫・宮田登 |
282 | 八幡大菩薩御縁起 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
283 | 艶容女舞衣 | 歌舞伎名作選(創元社) |
284 | 花世の姫 | 岩波文庫『お伽草子』(岩波書店)島津久基編校 |
285 | 播磨国風土記 | 日本古典文学大系『風土記』(岩波書店)秋本吉郎校注 |
286 | 春雨物語 | 日本古典文学全集『英草紙・西山物語・雨月物語・春雨物語』(小学館)中村幸彦・高田衛・中村博保校注・訳 |
287 | 藩翰譜 | 新井白石全集(国書刊行会) |
288 | 半七捕物帳 | (角川書店) |
289 | 播州皿屋舗 | 日本音曲全集(日本音曲全集刊行会) |
290 | 幡随院長兵衛(講談) | (博文館) |
291 | 半太夫節正本集 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
292 | 東山桜荘子 | 歌舞伎台帳集(早稲田大学出版部) |
293 | 比丘尼縁起 | 庵逧巌「三能野の比丘尼縁起」 |
294 | 彦山権現誓助剣 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
295 | 日高川入相花王 | 未翻刻戯曲集(国立劇場) |
296 | 常陸国風土記 | 日本古典文学大系『風土記』(岩波書店)秋本吉郎校注 |
297 | 飛騨匠物語 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
298 | ひとりね | 日本古典文学大系『近世随想集』(岩波書店)中村幸彦・野村貴次・麻生磯次校注 |
299 | 百人一首一夕話 | 岩波文庫(岩波書店)古川久校訂 |
300 | ひらがな盛衰記 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
301- |
301 | 備後国風土記逸文 | 日本古典文学大系『風土記』(岩波書店)秋本吉郎校注 |
302 | 風姿花伝 | 日本古典文学大系『歌論集・能楽論集』(岩波書店)久松潜一・西尾実校注 |
303 | 風流志道軒伝 | 日本古典文学大系『風来山人集』(岩波書店)中村幸彦校注 |
304 | 舞曲扇林 | 『続燕石十種』(国書刊行会) |
305 | 袋草紙 | 日本歌学大系(風間書房)佐佐木信綱編 |
306 | 富士の人穴 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
307 | 附子 | 日本古典文学大系『狂言集』(岩波書店)小山弘志校注 |
308 | 雙生隅田川 | 近松全集(朝日新聞社) |
309 | 文正さうし | 日本古典文学大系『御伽草子』(岩波書店)市古貞次校注 |
310 | 平家女護嶋 | 日本古典文学大系『近松浄瑠璃集』(岩波書店)守随憲治・大久保忠国校注 |
311 | 平家物語 | 日本古典文学大系(岩波書店)高木市之助・小沢正夫・渥美かをる・金田一春彦校注 |
312 | 平治物語 | 日本古典文学大系『保元物語・平治物語』(岩波書店)永積安明・島田勇雄校注 |
313 | 保元物語 | 日本古典文学大系『保元物語・平治物語』(岩波書店)永積安明・島田勇雄校注 |
314 | 北条九代記 | 有朋堂文庫(有朋堂書店) |
315 | 北条時頼記 | 続帝国文庫(博文館) |
316 | 宝物集 | 古典文庫(古典文庫) |
317 | 保暦間記 | 群書類従(続群書類従完成会) |
318 | 北院御室拾葉集 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
319 | 北槎聞略 | 岩波文庫(岩波書店)亀井高孝校訂 |
320 | 法華直談鈔 | (臨川書店) |
321 | 北国落 | 金平浄瑠璃正本集(角川書店)室木弥太郎編 |
322 | 坊ちゃん | 漱石全集(岩波書店) |
323 | 本願寺聖人伝絵 | 完本親鸞聖人全集(法蔵館) |
324 | 本朝神社考 | 日本庶民生活史料集成『神社縁起』(三一書房)谷川健一・池田末則・宮田登編 |
325 | 本朝神仙伝 | 日本思想大系『往生伝・法華験記』(岩波書店)井上光貞・大曾根章介 |
326 | 本朝廿四孝 | 国民文庫『半二戯曲集』(国民文庫刊行会) |
327 | 本朝二十不孝 | 対訳西鶴全集(明治書院)麻生磯次・冨士昭雄訳注 |
328 | 本朝美人鑑 | 古典文庫(古典文庫) |
329 | 間茲姿八景 | 日本名著全集(名著全集刊行会) |
330 | 松風 | 日本古典文学大系『謡曲集』(岩波書店)横道萬里雄・表章校注 |
331 | 松屋筆記 | (国書刊行会) |
332 | まつら長者 | 新潮日本古典集成『説経集』(新潮社)室木弥太郎校注 |
333 | 満済准后日記 | 続群書類従(続群書類従完成会) |
334 | 満仲 | 東洋文庫『幸若舞』(平凡社)荒木繁・池田廣司・山本吉左右編注 |
335 | 万葉集 | 日本古典文学大系(岩波書店)高木市之助・五味智英・大野晋校注 |
336 | 三河物語 | 日本思想大系『三河物語・葉隠』(岩波書店)斎木一馬・岡山泰四・相良亨 |
337 | 南方熊楠人と思想 | (平凡社)飯倉照平編著 |
338 | 宮本武蔵 | 立川文庫(立川文明堂) |
339 | 嬢景清八嶋日記 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
340 | 無名抄 | 日本歌学大系(風間書房)佐佐木信綱編 |
341 | 紫式部日記 | 角川ソフィア文庫(角川書店)山本淳子訳注 |
342 | 名歌徳三舛玉垣 | 日本古典文学大系『歌舞伎脚本集』(岩波書店)浦山政雄・松崎仁校注 |
343 | 明宿集 | 日本思想大系『世阿弥・禅竹』(岩波書店)表章・加藤周一 |
344 | 文覚 | 東洋文庫『幸若舞』(平凡社)荒木繁・池田廣司・山本吉左右編注 |
345 | 八百屋お七和讃 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
346 | 八坂本平家物語 | 国民文庫(国民文庫刊行会) |
347 | 屋代本平家物語 | (角川書店)春田宣編 |
348 | 康富記 | 増補史料大成(臨川書店) |
349 | 保名 | 歌舞伎オン・ステージ『舞踊集』(白水社) |
350 | 山城国風土記逸文 | 日本古典文学大系『風土記』(岩波書店)秋本吉郎校注 |
351 | 山立根本巻 | 千葉徳爾『狩猟伝承』(法政大学出版局) |
352 | 倭姫命世記 | 日本思想大系『中世神道論』(岩波書店)大隅和雄 |
353 | 祐天上人 | 近世実録全書(早稲田大学出版部) |
354 | 雪女五枚羽子板 | 近松全集(朝日新聞社) |
355 | 湯島の境内 | 明治文学全集『泉鏡花集』(筑摩書房) |
356 | 夢十夜 | 現代日本文学大系『夏目漱石集』(筑摩書房) |
357 | 百合若大臣 | 東洋文庫『幸若舞』(平凡社)荒木繁・池田廣司・山本吉左右編注 |
358 | 謡曲拾葉集 | (観世流改訂本刊行会) |
359 | 用明天王職人鑑 | 日本古典文学大系『近松浄瑠璃集』(岩波書店)守随憲治・大久保忠国校注 |
360 | 横笛草紙 | 室町時代物語大成(角川書店)横山重・松本隆信編 |
361 | 義経千本桜 | 日本古典文学大系『文楽浄瑠璃集』(岩波書店)祐田善雄校注 |
362 | 淀屋浮名の祭文 | 日本歌謡集成(春秋社)高野辰之編 |
363 | 与話情浮名横櫛 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |
364 | 蘭奢待新田系図 | 続帝国文庫(博文館) |
365 | 良寛歌集 | 日本古典全書(朝日新聞社)吉野秀雄校注 |
366 | 梁塵秘抄 | 日本古典文学大系『和漢朗詠集・梁塵秘抄』(岩波書店)川口久雄・志田延義校注 |
367 | 六歌仙容彩 | 日本戯曲全集歌舞伎編(春陽堂) |
368 | 和歌色葉 | 日本歌学大系(風間書房)佐佐木信綱編 |
369 | 和田合戦女舞鶴 | 名作歌舞伎全集(東京創元社) |