ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

元号法

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

元号法
げんごうほう

元号に関する法律。元号は、大化、大正、昭和、平成といった暦年の称号であり、年号ともいう。元来、元号は天皇が定めるもので、初めは同一の天皇の下で幾度も元号を変えることがあったが、1868年(明治1)行政官布告により、同一の天皇の一代は同じ元号とする、いわゆる一世一元制が定められ、1889年の旧皇室典範にそれを受けた規定が置かれた。旧皇室典範は日本国憲法施行とともに憲法に適合しないとして廃止され、かわって制定された現在の皇室典範(昭和22年法律3号)は元号に言及していないので、戦後長い間元号は法的根拠をもたない慣習上のものにすぎなかった。しかし、日本に伝統的に用いられてきた元号を法律上認知し、それに正式の位置づけを与えよとの声が高まり、1979年に元号法(昭和54年法律43号)が制定された。これは、元号は政令で定めること、元号は皇位の継承があった場合に限り改めるとの一世一元の制度をとること、昭和の元号はすでに定められたものとみなすことを定めているが、元号の使用を国民に強制する意味をもつものではない。
[阿部泰隆]

©Shogakukan Inc.

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2022 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク