ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

ヒロハシサギ

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

ヒロハシサギ
ひろはしさぎ
〔広嘴鷺〕
boat-billed heron
Cochlearius cochlearius

鳥綱コウノトリ目サギ科の鳥。全長約50センチメートル。一見ゴイサギに似ているが、スプーン状の幅広い嘴(くちばし)が特徴である。頭上、冠羽、後頸(こうけい)、わきは黒く、額、顔、頸(くび)は白色ないしクリーム色。背以下の背面は灰色、腹は栗(くり)色をしている。メキシコからアルゼンチン北部まで分布し、マングローブ林などにすんでいる。習性は夜行性で、昼間はマングローブ林で休み、夕方から夜にかけて湿地や川辺に出て小魚、水生昆虫、小エビなどをあさる。繁殖は集団で行い、小枝を雑に組み合わせた皿形の巣を樹上にかける。1腹の卵は2~4個、抱卵期間は約20日。動物園などでまれに飼われている。

[森岡弘之]

©SHOGAKUKAN Inc.

メディア

ヒロハシサギ〔標本画〕

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク