ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

BSデジタル放送

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

BSデジタル放送
びーえすでじたるほうそう

放送衛星(BS:broadcasting satellite)を利用して送信するデジタル放送サービス。衛星から信号を送るため、日本全国で同じ放送が受信でき、比較的安定した運用が可能である。デジタル技術を生かしてマルチ編成、データ放送、電子番組表(EPG)、双方向サービス、字幕放送などができることも特長である。2000年(平成12)12月に放送が始まった。BSアナログ放送を行っていたNHK(日本放送協会)と有料放送のWOWOW(ワウワウ)に加えて、在京民放キー局5社が別会社を立ち上げて参入した。当初12チャンネルでスタートしたあと、J SPORTS(ジェイスポーツ)、ディズニー・チャンネルなどの有料チャンネル、BS11(イレブン)、BS東急松竹などの無料チャンネルが順次加わって、2022年(令和4)4月までに合計39チャンネルとなった。2011年7月の地上アナログ放送の停波(東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を除く)と同時にBSアナログ放送も終了し、BS放送の完全デジタル化が完了した。テレビ放送と同時に2000年12月にスタートしたBSデジタルラジオには23チャンネルが参入したが、2007年までにすべて放送を終了、2011年に放送大学が参入し唯一の事業者となっている。

[米倉 律]2023年8月18日

©SHOGAKUKAN Inc.

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク