ジャパンナレッジ
硬骨魚綱スズキ目フエダイ科に属する海水魚。神奈川県以南の太平洋沿岸、沖縄諸島以南の南西諸島、台湾、アフリカ東岸、紅海など西太平洋、インド洋に分布する。体は紡錘形。体高は中くらいで、体長のおよそ3分の1以上。眼下骨幅は眼径以上ある。前鰓蓋骨(ぜんさいがいこつ)の後下隅のくぼみと突起はよく発達する。背びれは11~12棘(きょく)12~14軟条。側線より上方の鱗列(りんれつ)は斜め上方へ向かう。体は背側面が黄色で、腹側面が白色。体の側面に4条の青白色の帯が水平に走る。全長は最大で約30センチメートルになるが、普通は20センチメートルのものが多い。おもに岩礁やサンゴ礁域の水深10~25メートルに生息し、日中に集団でいることがある。肉食性で、小魚、甲殻類などを食べる。一本釣り、刺網(さしあみ)などで多く漁獲されるが、食料としてそれほど重要魚ではない。ロクセンフエダイとヨスジフエダイに体側面の色斑(はん)が似るが、ロクセンフエダイは5条の青白色帯があること、同じ4条の青白色帯のあるヨスジフエダイは背びれの縁辺、尾びれの後縁、胸びれの上縁が暗色で縁どられることで本種と区別できる。