ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ
底部が尖(とが)った土器。丸底に近い円錐(えんすい)形、砲弾形のもの、乳房状に尖ったもの、天狗(てんぐ)の鼻状に突き出た尖底の各形態がある。日本の縄文時代早期の土器の一般的特徴で、前期初頭にもあるほか、晩期から古墳時代にかけての製塩土器に尖底がみられる。尖底土器は、地面に突き刺して煮沸用にするのに効率的であるのと、可搬性に富むことで、世界的にも新石器時代の初頭に出現することが多い。
[十菱駿武]
尖底土器
ほかのサンプルを見る