1983年(昭和58)4月に千葉県浦安(うらやす)市舞浜(まいはま)に開業した、株式会社オリエンタルランドがアメリカのディズニー・エンタプライゼズ社とライセンス契約を結び運営するディズニー・テーマパーク。テーマパークエリアは面積51ヘクタール、初期の総事業費は約1800億円とされる。ディズニーランドの起源であるアメリカ・カリフォルニア州アナハイムの「ディズニーランド・パーク」(1955年開業)、東京ディズニーランドのモデルとされるフロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの「マジックキングダム・パーク」(1971年開業)に次ぐ、世界3番目のディズニーランドである。
それまでの遊園地とは大きく異なり、非日常的なテーマを基にパーク全体を構成し、テーマパークという新たな定義を日本国内に提示した。あらゆる世代の人々が楽しめる「ファミリー・エンターテイメント」を志向し、ディズニーの世界観と物語をパーク全体で体感できるよう、シンボルであるシンデレラ城を中心に、それぞれ統一的なテーマをもつテーマランドを配置し、アトラクションはもとより、レストラン、ショップ、そして樹木、ベンチやゴミ箱にいたるまで、それぞれのテーマに沿って演出されている。パーク全体をステージとして、入園者=ゲストと従業員=キャストが一緒にパークのエンターテインメントの世界を形作っている。
その結果、開業初年度から多くのゲストが入園し、約1年間で当初の年間目標1000万人を達成した。当時の遊園地の入園者数と比べると桁違いの数であった。その後、東京ディズニーシーが2001年(平成13)に開業する直前には、年間1700万人を超える規模にまで拡大する。これは当時の世界のテーマパークのトップであった。また、1986年2月、外部調査による「東京ディズニーランドの経済的波及効果」が発表され、1983年4月から1984年3月までの東京ディズニーランド関連支出の生産誘発額は1兆4835億円に達したとされる。
東京ディズニーランドは、開業後さまざまな進化を遂げ、現在も絶大な集客力を保持し続けている。