
作者解説
- 晏幾道(アンキドウ)[宋・遼・金・元]
- 晏殊(アンシュ)[宋・遼・金・元]
-
応物(イオウブツ)[隋・唐]
- 郁達夫(イクタップ)[清]
-
昭(イショウ)[楚・漢・三国]
-
昭(イショウ)[晋・南北朝]
-
荘(イソウ)[隋・唐]
-
誕(イタン)[楚・漢・三国]
-
孟(イモウ)[楚・漢・三国]
- 陰鏗(インコウ)[晋・南北朝]
- 尹洙(インシュ)[宋・遼・金・元]
- 殷仲文(インチュウブン)[晋・南北朝]
- 尹廷高(インテイコウ)[宋・遼・金・元]
- 員半千(インハンセン)[隋・唐]
-
于
(ウフン)[隋・唐]
- 于武陵(ウブリョウ)[隋・唐]
-
宇文
(ウブンユウ)[晋・南北朝]
- 衛万(エイマン)[隋・唐]
- 慧遠(エオン)[晋・南北朝]
- 越王貞(エツオウテイ)[隋・唐]

ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額550万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る
関連リンク
- (株)平凡社
- 日本文字文化機構
- 立命館大学 白川静記念 東洋文字文化研究所