ジャパンナレッジ

凡例目次

  • 凡例

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

世界国勢図会

凡例

  • 年次は西暦を使いました。「年度」とあるもの以外は暦年(1月から12月まで)です。「年度」は特記しない限り会計年度を指し、日本の場合はその年の4月から翌年3月までですが、国により異なります。
  • 単位は原則としてメートル法によっています。重量単位tは特記しない限り、メトリック・トン(1000kg)です。
  • ドルは特記しない限り、アメリカ合衆国のドル(米ドル)です。
  • 数値の単位未満は四捨五入している場合があり、合計の数値と内訳の計とが一致しない場合があります。
  • 構成比(%)の内訳は、その他の項目がある場合を除き100%になるよう調整していません。
  • 統計データは編集時点での最新データを使用していますが、その後訂正されることがあります。
  • ただ中国とある場合は、台湾省および香港特別行政区、マカオ特別行政区を含みません。
  • 台湾、香港、マカオ、各国の属領はカッコ付きで表記しています。
  • 2018年4月、スワジランドは国名をエスワティニに変更しました。
  • 2019年2月、マケドニア旧ユーゴスラビアは国名を北マケドニアに変更しました。

統計表の記号等について

─ は皆無、または定義上該当数値がないもの

0または0.0 は表章単位に満たないもの

… は数値が得られないもの、不詳なもの


国際統計利用についての留意点

本書で用いた国際統計は、国際機関や各国政府あるいは業界団体などが公表した原数値、修正値、推計値などであるが、人口、GDP、貿易などがほぼ同じ基準で統計が作成されているのに対して、労働、財政、文化指標などは国によって統計の定義、分類、集計範囲が異なっている。そのため各国のデータの整合性が取れず、データの扱いには注意が必要となる。また、国際統計の多くは、毎年数値が遡って修正されるのが通例で、なかには農業生産などのように、大幅な訂正も行われている。国際統計を利用する際には、整合性が保たれていない統計が多いことに留意されて、各注釈を参照されたい。

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2022 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク