ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

全国学校図書館協議会

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

全国学校図書館協議会
ぜんこくがっこうとしょかんきょうぎかい

学校図書館の充実と発展を目ざし、児童・生徒の資料・情報の活用や読書を振興する活動を行う公益社団法人。各都道府県学校図書館研究団体(61団体)の会長を中心に組織された学校図書館の全国組織で、学校図書館の施設や人員、予算の充実を訴える運動、学校図書館の職員研修、読書推進に関する調査研究、図書の選定、読書の振興と普及のための各種コンクールの実施などといった幅広い活動を行っている。英語名称はJapan School Library Associationで、略称は全国SLA。事務局は東京都文京区春日(かすが)。

 1953年(昭和28)の「学校図書館法」(昭和28年法律第185号)の施行を控え、1950年に「学校図書館が民主的な思考と、自主的な意思と、高度な文化とを創造するため教育活動において重要な役割と任務をもっている」と宣言し、全国の教員の有志によって任意団体として設立された。その後、1998年(平成10)に社団法人全国学校図書館協議会に改組し、2012年(平成24)に公益社団法人に移行した。

 1997年6月11日に改正された学校図書館法に、12学級以上の規模のすべての学校に司書教諭を配置する義務が明記されたことから、6月11日を学校図書館の日に制定した。

[野口武悟]2021年1月21日

©Shogakukan Inc.

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchoolの特長
  • 搭載コンテンツ
  • 機能紹介
  • 活用シーン
  • 推奨環境
  • 会員規約
  • ガイドブック

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 漫画百科事典「マンガペディア」 
  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
  • 小学館みんなの医学
  • 小学館百科プラス
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2021 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク