ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

サルモネラ菌

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

サルモネラ菌
さるもねらきん
Salmonella

腸内細菌科に属する細菌の1属。サルモネラ・コレレスイスS. choleraesuisの1種だけが認められている。サルモネラ・コレレスイスは生化学的性状により、(1)S. choleraesuis subsp. choleraesuis、(2)S. choleraesuis subsp. salamae、(3)S. choleraesuis subsp. arizonae、(4)S. choleraesuis subsp. houtenae、(5)S. choleraesuis subsp. bongoriの5亜種に分類される。また、亜種を血清学的に分類し、多くの血清型がある。便宜上、この血清型を種のように表現して記述し、使用している。たとえばチフス菌は、S. choleraesuis subsp. choleraesuis serovar. typhiであるが、S. typhiのように記載される。

 グラム陰性の桿菌(かんきん)で、0.7~1.5×2~5マイクロメートル(1マイクロメートルは100万分の1メートル)。周鞭毛(べんもう)で活発に運動、胞子(芽胞(がほう))は形成しない。莢膜(きょうまく)様物質を細胞外側にもつ菌もある。大腸菌群と異なり乳糖を分解しない。多くの菌株は含硫アミノ酸を分解して硫化水素を発生する。クエン酸を炭素源として利用できる。

 腸内細菌としては比較的抵抗性が強く、体内からヒトの生活環境中に放出されても、比較的長く生存する。井戸水のなかでは2~3週間、糞便(ふんべん)内では1~2か月、氷中では3か月程度生存する。なお、60℃では10~20分間で死滅、5%フェノール溶液(消毒薬)では5分間で死滅する。

[曽根田正己]

病原性

サルモネラ菌の宿主(しゅくしゅ)(寄生対象となる生物)域は広く、多くの種類の動物に感染する。ヒトにチフス症をおこすのは、チフス菌S. typhi、パラチフス菌S. paratyphiがある。食中毒菌としては、サルモネラ腸炎菌(ゲルトネル菌)S. enteritidis、ネズミチフス菌S. typhimurium、豚(とん)コレラ菌S. choleraesuisがある。

 腸チフスはチフス菌の経口感染によっておこる。患者や保菌者から直接間接に伝染する。小腸回盲(かいもう)部に到達し、腸壁リンパ節を経て血流に入り菌血症をおこす。このとき40℃程度の高熱が持続し、皮膚にバラ疹が出る。チフス菌は胆汁を通じて腸内に戻り、腸管内に病変をおこす。このときには糞便中や尿中から菌を排出する。腸出血によって死の転帰をとることがある。感染後3週間で抗体ができ回復する。回復後も排菌は続くので注意を要する。

 パラチフスはパラチフスA菌の経口感染によっておこる。菌血症となり高熱を発する伝染病であるが、腸チフス症のように重症にはならない。

 サルモネラ食中毒はサルモネラ腸炎菌、ネズミチフス菌、豚コレラ菌などによっておこる。食物を介しての中毒であって、ヒトからヒトへの感染はない。通常、食物中に104以上の菌がいなければ食中毒がおこることはない。感染型食中毒で潜伏期は比較的長く、10~72時間、発熱、頭痛、急性胃腸炎、虚脱などの症状をおこす。世界的にみると本菌による食中毒はもっとも頻度が高いので注意が必要である。感染源は鶏卵、ニワトリ、ブタ、ウシ、シチメンチョウ、カモなどの肉、乳、卵が多い。ネズミによって汚染された食物によってこの食中毒がおこる報告もある。

 腸チフス、パラチフスなど感染症の治療にはクロラムフェニコール、テトラサイクリン、アミノベンジルペニシリンなどが有効である。

[曽根田正己]

「サルモネラ菌」の呼称について

本菌は広く一般に「サルモネラ菌」と呼称されているが、「サルモネラ」は属名であり、その属に含まれる複数種を表すものである。すなわち、通常「○○菌」との呼称は「種名」に対してなされるものであり、その見地からは、「サルモネラ菌」はかならずしも適切ではなく、学術的には「サルモネラ」あるいは「サルモネラ属菌」と表されることが多い。

[浦上 弘]2022年2月18日

©SHOGAKUKAN Inc.

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク