ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

タリバン

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

タリバン
たりばん
Taliban
Taleban

アフガニスタンを中心に活動するイスラム過激派組織。宗教的・政治的・経済的目的のためにテロ、殺人、暴力、誘拐をいとわないスンニー派武装勢力である。Taliban(Taleban)とは、アフガン人(パシュトゥン人)の言語であるパシュトー語で「イスラム教を学ぶ神学生、求道者」の意味。1994年、アフガニスタン南部で誕生し、イスラム原理主義による国家統治を掲げ、1996年にアフガニスタン・イスラム首長国(The Islamic Emirate of Afghanistan)を樹立した。しかしアメリカ同時多発テロの首謀者オサマ・ビンラディンをかくまったとして、2001年、アメリカを中心とする国際有志連合軍によるアフガニスタン侵攻で政権の座を追われた。その後、アフガニスタン政府や外国駐留軍への抵抗を続け、2021年、アメリカ軍の全面撤退を機に政権を再奪取した。日本の公安調査庁によると、アフガニスタン全域のほかパキスタン西部などに勢力を広げ、勢力の総数は約10万人。

[矢野 武]2022年2月18日

アフガニスタン

旧ソ連のアフガニスタン侵攻に抵抗したアラブ諸国義勇兵(ムジャヒディン)同士の争いが激化するなか、1994年、初代最高指導者となったムハンマド・ウマルが神学生を中心に武装グループを組織してタリバンが誕生した。もともと、神学生の世直し運動として始まり、欧米への明確な敵意をもってはいなかったが、1997年にオサマ・ビンラディンらを保護下に入れてその世界観に影響され、欧米諸国や国連に対して挑発的な態度をとるようになった。1996年以降2001年までの政権掌握時には、国際社会の意見に耳を貸さず、民主主義を否定し、偶像崇拝、女性の教育、飲酒、音楽鑑賞などを禁じ、世界遺産のバーミヤン仏教遺跡群の一部を爆破した(1998)。2021年の政権奪取後は、かつてアメリカ軍の侵攻で政権を追われた経験から、アメリカ、ロシア、中国などと外交協議も展開しているが、イスラム法に基づく宗教警察「勧善懲悪省」による市民監視や取締りを続けている。アフガニスタン南部・ヘルマンド州を主要拠点とし、全34州に統治機構をおく。

[矢野 武]2022年2月18日

パキスタン

イスラム過激派である「パキスタンのタリバン運動」の拠点がある。2007年発足。タリバン支持勢力の連合体で、イスラム法による統治やパキスタン政府・軍の打倒を目ざす武装集団である。現地ウルドゥー語での名称(Tehrik-e Taliban Pakistan)は「パキスタンの学生運動」を意味し、略称TTPのほか、「パキスタンのタリバン」「パキスタンのタリバーン運動」などと表記される。日本の公安調査庁によると、武装勢力の人数は3000~5000人。アフガニスタンのタリバンと密接な関係にあり、パキスタン政府・軍の関連施設、政党関係者、教育関係者、アメリカや同国を支援する諸国の施設を攻撃対象にテロ活動を繰り返し、アメリカ、国連などはテロ組織に指定、制裁対象としている。女性の社会進出や女子教育を敵視し、2012年には、女子学生マララ・ユスフザイ(2014年にノーベル平和賞受賞)を銃撃した。

[矢野 武]2022年2月18日

©SHOGAKUKAN Inc.

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク